
はじめまして「野村ファーム」です。

野村ファームの挑戦~安心・安全な本物の野菜づくり
野村ファームでは「化学農薬・化学肥料」に一切頼らない有機JAS認証を取得した本物の野菜づくりに取り組んでいます。
100%有機堆肥で土づくりを行い、安心・安全な自然本来の力を活かした栽培を大切にしています。
-
有機JASってなに?
-
「有機JAS」とは、国が定めた法律に沿って「化学農薬・化学肥料」に一切頼らず、自然の力を活かして栽培していることを証明するものです。JASに適合した生産が行われていることを登録認証機関が検査し、その結果、認証された事業者のみが有機JASマークを貼ることができます。この「有機JASマーク」がない農産物、畜産物及び加工食品に、「有機」、「オーガニック」などの名称の表示や、これと紛らわしい表示を付すことは法律で禁止されています。
出典:農林水産省ホームページ (https://www.maff.go.jp/j/jas/jas_kikaku/yuuki.html)

~竹林の中で育つ、「森育ち」こだわり原木椎茸~
野村ファームのメインの一つでもあるのが、「原木椎茸」です。
原木にドリルで穴をあけ、山に綺麗に並べます。竹林の中で自然に近い環境で育った椎茸は香りも旨味も別格です。
実は日本で流通している生椎茸のうち、約9割近くが菌床栽培。つまり日本で原木椎茸を栽培しているのは全体の1割もありません。
菌床栽培は収穫が早く安定的にできる一方、原木椎茸は自然の環境を活かす分、労力や時間がかかり難易度も高くなりますが、香り・旨味・食感が豊かで「森のアワビ」とよく言われます。

~パクチーと旬の野菜たち~
野村ファームのもう一つのメインである「パクチー」。自社レストランである「ふぉーの店本町店、枚方店」に毎日朝採れパクチーを出荷しています。
その他にも、旬ごとの野菜も栽培しています。
栽培した野菜は、自社のレストラン、カフェ・百貨店・旬の駅・小学校の給食などに卸します。他にもイベントで出店するなど、幅広く販売しています。
子供から大人まで、幅広い世代に野村ファームの安心・安全な有機野菜を楽しんでいただいています。
これからも「本物の野菜づくり」と「未来の環境」を大切に、野村ファームは日々、畑と真剣に向き合っていきます。
野村ファームの野菜はここで食べられます!(Instagram)
🍽 ふぉーの店 本町店 → @phonomise_honmachi
🍽 ふぉーの店 枚方店 → @phonomise_hirakata

野村ファームのInstagramもチェック➡@nomura_farm55
▼乾燥椎茸は年中購入できます👩🏻🌾
販売サイト【食べチョク】↓↓↓