
INTERVIEW 08
未来を描く。空間に、
もう一度、命を吹き込む仕事
リフォーム部
「私はこんな社員」
現在の仕事内容を教えてください。
リフォーム工事のヒヤリング・ご提案から施工管理まで担当しています。弊社の新築の家づくりと同様、夢いっぱいのお客様に対して、お客様と同じ想いで家づくりに携わっていきます。
また、弊社の住宅を購入されたお客様にもおうちのメンテナンスや、アフターサービスを行っています。
この会社に入社した理由は何ですか?
もともと建築やインテリアに興味がありました。 これまでの経験を活かしながらさらに成長できる環境だと思い、入社しました。 また、野村工務店のおうちの雰囲気が好きで、自然素材をつかった家づくりに共感したのも理由の一つです。
仕事のやりがいや魅力はどんなところですか?
お客様と一緒にご希望のリフォームを実現できるところです。 新築にはない「再生・改善」の面白さがあり、お客様の暮らしに直接貢献できる点で大きなやりがいがあります。
「野村グループはどう?」
入社前と入社後で、会社や仕事の印象に変化はありましたか?
野村工務店の仕事は、お客様ファーストで思ったより手間暇かかる仕事でした。つらい時もありますが、その分お客様が喜んでいただけたときは満足感があります。
これまでに経験した仕事の中で、特に印象に残っているエピソードを教えてください。
お客様の想いは強ければ強いほど、こちらも汗をかかないといけません。
部材ひとつとっても高い機能性、デザイン性が求められます。
お姫様クローゼットは、奥様の想いをご主人様が応えるため我々がお手伝いをしました。
ご主人の奥様に対する愛情が妥協のないデザインとなり、良いかたちになったと思います。
職場の雰囲気やチームの雰囲気をどのように感じていますか?
困ったことがあれば、気兼ねなく相談できます。先輩たちのリフォーム経験も共有する機会があり、とても勉強になります。
会社のサポート体制や成長できる環境についてどう思いますか?
企業の歯車ではなく、自分で開拓していけること、それに対して会社がサポートしてくれることはやりがいにもなります。
今後の目標や挑戦したいことを教えてください。
目標は、お客様のご要望に応えられる知識や経験をもっとつけることです。もっと専門的な知識をつけるために電気工事士や施工管理技士の資格にもチャレンジしていきたいです。
「みなさんへメッセージ」
どんな人がこの仕事・会社に向いていると思いますか?
お客様のご都合にあわせることが多いので、柔軟に対応できる人が向いていると思います。人と話すことが好きな人や、空間や暮らしのデザインに興味がある人、家が好きな人も楽しく働けると思います。
求職者の方へメッセージをお願いします。
自分の力で実績をつくり、評価されるしくみになっています。 がんばれば、その分収入も上がるし、昇給・昇格していきます。